

ハーブボールを取り入れてみたいわぁ。でも、どうやったら私のサロンに取り入れられるかしら?

こんにちは、お悩みのようね北川マヤさん。

あっ!ハーブボールSPAサロンのカリスマセラピスト、姫嶋あゆみさん!ハーブボールに関心があるんですけど、そもそもどういったものなんですか?

自然の恵みを堪能させてくれるラグジュアリーな施術、

私もハーブボールについて学んでサロンに取り入れたいわ~

でも、ハーブボールを取り入れただけで単純に上手くいくって言うわけじゃないの。
品質の低い輸入品を仕入れてお客様に使いまわししているサロンがあったりするの。
あるいは、めちゃくちゃな調合のハーブを使っていたら危険な場合だってあるのよ。

えっ、そんなことがあるんですか!?

そうなの。ハーブボールのセラピーはまだまだ過渡期だから玉石混交なのよ。正しいハーブボールの運用の仕方を知らずに始めたら、上手く行かなくて当然。ハーブボールは正しく使えば本当に素晴らしいものなのにもったいないって思ってしまうわ。

なるほど。ちゃんと知っておかなければいけないことがあるんですね。私、大丈夫かしら?

ハーブボールの品質の選び方や扱い方法を正しくしらなきゃね。でも、安心して。ハーブボールサロンの運営にはコツがあるのよ。きちんとコツを抑えれば新米のあなたを感動を生むセラピストに1年以内に変える革命を起こすわよ!

まだまだ新米のワタシでもハーブボールで感動を生むセラピストになれますか?

もちろん!でも、条件があるわ。あなたが自分だけのメリットを優先して、お客様を後回しにするような不誠実なセラピストならダメよ。あなたがお客さんの幸せを願って誠実に努力するセラピストならば、必ずハーブボールで感動を生むセラピストになれると約束するわ!

もちろん、私はお客さんの幸せを願って誠実に努力するセラピストですわ!

それなら安心したわ。今から私はあなたを1年以内にハーブボールで感動を生むセラピストへと育て上げていくわよ!よくって?

はい、お願いします!これ以上ない幸せです。
>>ハーブ美容を学ぶホリスティックナチュラルビューティアカデミーはこちら!
第1章 ハーブボール成功サロンの3つの鉄則

先輩、ハーブボールで成功するサロンになるためには何が必要なんですか?

ふふふ、焦りは禁物よ。最初に一番大事なハーブボール成功サロンの3つの鉄則を伝授するわ。
1 正しいハーブボールを選ぶこと
2 正しいハーブボールの扱いをすること
3 お客様のご自宅でのサポートを正しく行うこと
この3つよ。

たった3つ!?それなら私にもできそうだわ。

そう。簡単に見えるというのが落とし穴なの。でも、この中の1つでも欠けていると、穴の空いたバケツに水をくんでいるようなものよ。お客様の感動はバケツの穴からドンドン逃げていってしまうわ。

な、なんて恐ろしい…。前もって聞いておいて良かったわ。

じゃあ、ここからは、ここでしか知ることのできないお話をしていくわよ!
第2章 ズバリ、ハーブボールであなたが感動セラピストになれる三大理由
1 SPAの品格になれる

先輩、単刀直入に聞きます!ハーブボールで私のサロンにどんなミラクルが起きるんですか?

いい質問ね。まずは、あなたのサロンにSPAの品格を手に入れることができるのよ!。

わ、私のサロンがSPAになる!?た、たしかに私も東南アジアを旅行して、現地のSPAに行くことはあります。
でも、自分のサロンがあのリゾートにあるSPAになるなんて思ってもみなかったわ。だって南国の優雅なイメージがありますもの。
S・・P・・A。フフフ・・・。
なれるのね!
私、SPAサロンになれるのね!
うん、私決めたわ!ハーブボールと共にSPAサロンを目指すって。

そう。ハーブボールは南国生まれのセラピーで名だたる一流SPAに導入されているわ。あなたのサロンがSPAになるということは、南国リゾートのように優雅なサービスを提供すると宣言すること。世界の一流SPAに並ぶオリエンタルなサロンの品格を、ハーブボールはあなたのサロンに与えてくれるわ。

S・・P・・A。フフフ・・・。
なれるのね!
私、SPAサロンになれるのね!
うん、私決めたわ!ハーブボールと共にSPAサロンを目指すって。
2 自然派ケアのサロンになれる

今さらこんなことを聞いてごめんなさい!ハーブボールというのは自然のハーブだけで作られているんですか?

そうよ。正しく作られたハーブボールは自然素材100%。あなたのサロンがこの自然の恵みそのものでハーブボールを導入することで、単なる無機質な人工的なサロンではないという宣言になるの。

確かにオーガニックなどの自然なケアの需要は増してきていますよね。私もナチュラルなボディケアが大好きなんです。最近ではボタニカルな製品しか目に入らなくなっています

まさに今のボタニカルへの需要は急激に増しているわ。より自然な成分で心と身体をいたわりたい、ケアしたい、という人々の欲求があるの。これは自然の中で生まれた命の根源的な欲求よね。

そうか、自然のケアは人間の根源的な欲求なんですね!じゃあ、単なるはやりではなくてこれからも、さらにさらに自然なケアが求められていくんだったら、ハーブボールのケアはきっともっともっと広がって行くはずですね!

もちろん。あなたのサロンがたとえマンションの一室にあっても、ハーブボールがあれば、そこはみずみずしい自然の恵みで癒やされるボタニカルSPAになれるの。

あ、そうか!ハーブボールは、ボタニカルそのものなですものね!
単なるSPAではなくてボタニカルSPAサロン!まさに私の理想そのものだわ
3 温活応援サロンになれる

ハーブボールは単にボタニカルなケアというだけでなくて温かいのが特徴ですよね!

そのとおりよ。ハーブボールは熱々に蒸しあげたもの。だから、冷えた部分を心地よく温めることができるの。

まさに温活ですね。日本では女性に特に関心が高いセラピーですよね。

冷えてるってことが万病の元。特に女性の体は温めることで様々なお悩みに効果的よね。ハーブボールの性質についてしっかり理解して使えるようになれば、婦人科系の向上、妊活、冷え改善、更年期障害、などなど様々なお悩みに寄り添えるサロンになれるわ。

なるほど、冷えを退治するだけで、そこまで大きく働きかけるなんて!なんて、すごいのかしら!?

さらに言うと、ハーブボールはお客様の温活をご自宅でも応援できるのも大きな利点ね。これについては後で解説するわ。
第3章 これを知ってからハーブボールを始めて欲しい!

うーん、ハーブボールってすごい。ハーブボールを導入すれば、まさにバラ色だわ。先輩、今すぐ私もハーブボールを扱うセラピストになりたいです!

あなたがそう言うのも無理ないわね。でもね、慌てないで欲しいの。
あなたがハーブボールを扱うセラピストになるかどうかは、これを聞いてから決めて欲しいの。
これを知らずに始めたら絶対失敗するポイントでもあるわ。
人によってはそれはデメリットに感じるかもしれないわ。
デメリットの部分もしっかり把握した上で、ハーブボールを選んで欲しいの。

デ、デ、デメリットがあるんですね。もうイイところだけ知ってすぐに始めたいから聞きたくないけど・・・。でもやっぱり、聞かせてください!

まず、最初のデメリットは自然素材だからこそ衛生管理に手間が必要な点よ。ハーブボールは自然素材100%でできているわ。だから、衛生管理をしっかりしないといけないわよね。
ハーブボールをきちんと保管する手間を惜しんではダメよ。
かといって、難しいことじゃないわ。
開封後は密封して冷暗所での保管するということ、消費期限をしっかり守ることの2点を押さえさえすれば問題ないわ。

なるほど、自然素材だからこそぞんざいには扱えないんですね。

そして、次のデメリットは熱の管理の手間よ。ハーブボールは温熱療法よ。だから熱の管理も大切なの。セラピスト自身、やけどには注意しないといけないわ。
それにお客様が熱すぎないか、ぬるすぎないかしっかり確認することを怠ってはいけないわ。

なるほど、しっかり温かいハーブボールを当ててあげることがセラピストの腕の見せ所でもあるんですね。

そうよ。お客様によって熱の感じ方が異なるから、コミュニケーションをしながらセラピーする必要もあるのよ。

三つめはハーブボールは消耗品であること。良質なサロンでは、衛生上、使い回しは厳禁なのが当たり前なの。これを使いまわしなんてしたら、自分のサロンの評判を貶めてしまう危険すら伴うわ。でも、実際、使いまわしているところも多いのよ。もちろん、一流と言われるところは、絶対に使いまわしなんてしてないわ。

えぇ!?そうなんですか!?お客様の立場になってみたら、使いまわしのハーブボールで施術されるなんてとっても恐ろしいことですよね!?

だから、使いまわしは絶対にNGよ。長期的にサロンのブランドを保っていくためには信頼が一番よ。それに、ハーブボールは一度蒸したら1週間使えるけれど、だからこそお客様にお持ち帰りになって頂いてご自宅で使っていただいて喜ばれるの。

なるほど、お客様が自宅でハーブボールを楽しめるんですね。

以上、ハーブボールを扱う上でセラピストがつまづくポイントについて理解できたかしら。この3つが手間に感じたり、デメリットと感じるようであれば、ハーブボールとは縁がなかったと思って結構よ。
ハーブボールにも、お客様にも、セラピストであるあなたにとっても幸せになる道を選んで欲しいと心から願うわ。

ハーブボールのデメリットについても理解できました。それに私、今のお話聞いて、ますますハーブボールで愛されサロンになれる自信が湧いて来ました!
第4章 よく聞かれるハーブボールについてのQ&A

では次に、ハーブボールをサロンに導入するための疑問をQ&A形式でお話するわね。
Q1 ハーブボールを導入するための設備にお金はかかるの?

ハーブボールを導入するための設備費用は温めるための電子レンジかスチーマーでOKなのが手軽でいいところ。電子レンジ(約5000円~)かスチーマー(約4000円~)は、家電量販店で販売しているごく普通のもので大丈夫なの。
Q2 ベッド・椅子・マットレス?施術の形式に縛りはありますか?

ハーブボールメニューを取り入れるにあたって、ボディメニューならベッドでもマットレスでもどちらでも可能よ。フットのメニューなら椅子・ベッド・マットレスとどんなスタイルでも選べるわ。
Q3 アロマトリートメントとハーブボールってどんな違いがあるの?

ハーブといえばアロマを思い出す方も多いと思うの。
でも、ハーブボールとアロマは全くの別物よ。
アロマは植物から抽出したエッセンス状のハーブ。
ハーブボールの中身にアロマが入っていると考える方もいるかも知れないけれど、全くの別物よ。
ハーブボールの布の中身はハーブがぎっしりと詰まっているの。
ハーブボールに使うハーブは、植物そのままの繊維を細かくして布に包んだものなの。
だから、ハーブそのものの優しい香りがするの。
いわば、アロマより、植物をそのままの触感まで楽しむことができると言えるものね。
そして、ハーブ自体を蒸しているからスチームと温熱という効果を与えることができるの。
触感、スチーム、温熱はアロマトリートメントにはない特色ね。
Q4 よもぎ蒸しとの違いは?

よもぎ蒸しは椅子に座って煎じたよもぎを蒸したスチームで陰部を温熱するメニューですよね。
よもぎ蒸しとハーブボールの一番の違いは、よもぎ蒸しが陰部に直接温熱スチームを当てるのに対して、ハーブボールは、全身どこにでも位置を変えて温熱することができる点です。
また、ハーブボールは、セラピストが直接施術するという形式でも行えますし、お客様自身が自分で当てるということもできる点が特色です。
よもぎ蒸しに座っている最中にハーブボールでセルフセラピーしていただくこともできるので、お互いに相性のいいグッズであると言えるかもしれないわ。
第5章 実録!ハーブボールを導入するとこう変わった

ズバリ、先輩はハーブボールを導入してどう変わったんですか?

私の場合、ハーブボール導入前、導入移行で人生が激変したわ。
あくまで私の個人的な体験のお話ということは理解して欲しいんだけど、まさにセラピストとして革命が起きたと言えるの。

ひぇええ、どんな変化なんですか?

働く時間が大きく変わったことね。これまでサロンのお仕事は夜まであるのが当たり前だったの。お客様がお仕事を終えたサラリーマンやOLさんのお疲れを癒やしてあげたかったから。
だから、子供や夫とご飯食べる時間がズレてしまったり、本当に家族には負担をかけてしまっていたの。

確かにそこは悩みどころですよね。先輩にもそんな時期があったなんて…。

夫には「また遅くなったね」って言われたらついイラッときて「しょうがないでしょ、私も働いているんだから」って夫婦喧嘩になっちゃうこともしばしばだったのよ。

でも、お疲れのお客様がうちに来たいとわざわざ言ってくださるのだから、自分の時間を削ってご予約を受け付けていたの。
それでも、心の中ではぼんやり思っていたの。
「ああ、病院に行くときみたいに、お客様の方でお仕事の休みをとって私のサロンに来てくださるようにならないかしら」って。
そんなことは夢のまた夢よね、と思って諦めていたの。
それでも、やっぱりサロンのお仕事も楽しみたいし、私は家族との時間も大切にしたいって強く願ってたの。

仕事と家族の板挟みってことですか。実は私も同じなんです!

どっちも大事だからこそ、辛いわよね。でも、その夢が叶ったのはまさにハーブボールを導入してからなの。
それというのも、これまでのリラクゼーションだけのメニューではなくて、ハーブボールの温活にメニューに広がりが出たからなの。
驚いたのは、ハーブボール導入後には、顧客層が日中サロンにいらっしゃれる奥様方に変化していったの。
だから、サロンの仕事は夕方までで終えて、家族との時間をしっかり取れるようになったのは、ハーブボールがなければ叶わなかったはず。

まさに仕事と家庭の両立が進んでいったんですね!

そして、お客様の体験談も様変わりしたの。身体中が温まって、冷えが改善された方も多いし、更年期障害のお悩みがどんどんよくなって明るくなった方も多いの。
何よりうれしいのは、妊活中でしっかり通ってくれたお客様からオメデタのご報告を頂いたこと。こんな声が口コミで広まっていったら、これまで日中働いていてサロンにいらっしゃれなかった方たちもわざわざ仕事の休みをとって予約を頂けるようになったことなの。

こんなふうにして夢が叶ったんですね。これってセラピストとしてすっごい変化じゃないですか。

セラピストとしての自信もついたし、何よりお客様の期待にこれまで以上に答えられる喜びが増えたの。
そして、今は子どもたちと夫とテーブルを囲んで家族で一緒に夕飯食べながら一日の出来事を笑いながら話すことができる毎日に心から幸せを感じるの。

ハーブボールの施術を始めて体の調子はどうですか?

これまで施術の仕事は大好きだけど、体力がないことが悩みだったの。
一日の終わりにぐったり疲れてしまって、家事もおろそかになるほど。

確かにセラピーって素晴らしいんですけど、疲れることもありますよね。

それが、日中、これまでの倍の人数施術しても全く疲れないの。それというのもハーブボールのお陰ね。腕や指の力を使わずにハーブボールの力で癒やしてあげられるから。
私自身もハーブボールを握っているだけで、ハーブの成分を吸収して元気になっていっているみたいなの。

お客様を癒すだけじゃなくて、自分自身も癒されちゃうんですね。そんなのずるいですよ!

子供達も、「ママ、ハーブボール始めてからよく笑うようになったね」って言ってくれた時には驚いちゃった。疲れにくい体になったら、自分の体型維持のためにヨガをしたり勉強のために本を読んだりする楽しみも増えたのよ。

あゆみ先輩の変化、すごいですね。憧れます!始めからカリスマってわけじゃなかったことにも驚きです。

私を変えてくれたのはまさしくハーブボールなの。だからこそ、いろんな人に正しい方法を知ってもらいたいの。その秘密をあなたにお伝えするいい方法があるわ。

あゆみ先輩のハーブボール成功物語には他にも秘密があったりするんですか!?

するどいわね。実は私もハーブボールで失敗もしてきたの。ハーブボールでセラピストとしてのステージを変えるにはいくつかの鉄則があるのよ。そこでハーブボールをサロンに導入するために知っておきたい秘訣について無料でご紹介するわ。その名も「ハーブボールでセラピスト革命!あなたのステージを劇的に変える7つのカギ」

七つのカギですか!?無料でいいんですか?

えぇ。完全に無料よ。実をいうと、これは本来、国際ハーブボール協会で有料でレクチャーしてきた内容も含まれるの。だから、誰にでもお伝えしたいわけじゃないの。だって、本当に今のセラピストとしてのステージを変えるつもりのない方にお伝えしても宝の持ち腐れだもの!
この内容は協会代表のこれまでの11年間のキャリアの全てをかけて研ぎ澄まされた知恵の結晶なのよ。冒頭でもお話したように、お客様に真摯に向き合っていきたいセラピストにだけ公開させていただくわ。覚悟はいい?

はい!私、そうなりたいです!

何言ってるの!そうなりたい、じゃ弱すぎるわよ。私は今のあなたの姿勢について聞いてるのよ。

・・・私は今はまだ未熟者です。セラピストとしては初心者同然です。こんな私では見合わないですよね・・。

いいえ、今のあなたが何者なのかが重要なんじゃないわ。今のあなたが何を目標として生きているかが重要なの。そして今のあなたがお客様に誠意をもって接していきたいと心から言えるのなら私はあなたにゴーサインを与えるわ。

はい、今の私は未熟者でも、誠意をもってお客様に向き合えると心から言えます!

マヤさん、合格よ。あなたなら協会代表からのこの7日間のお手紙を必ず役立てられるわ。
この7つのカギは、毎日のお手紙の形でご案内しているの。なぜかっていうと、毎回の記事の最後に「人生を変える質問」というコーナーがあって、あなた自身が毎日少しずつ、時間をとって考えてみて欲しいから。その質問に取り組むことで、自動的にセラピストとしてステップアップできるのよ。

わー、楽しみです!

7日間の目次はこの通りよ!
- 第1回「宗 冨美江の体験談:婦人科系疾患のデパートをハーブの力で脱出する」Work1:あなたのコアを発見しよう
- 第2回「バンコクにサロンを開業!お客様からの奇跡の声」Work2:夢のサロンをイメージしよう
- 第3回「そうだ、日本でハーブボールを伝えよう!地獄のハーブボール行脚の始まり」Work3:あなたのあきらめきれない夢を描こう
- 第4回「ハーブボールで胸を癒すことで少女の頃のときめきを思い出して欲しい」Work4:あなたの悩みが世界を救う
- 第5回「お客様があなたのサロンを自宅で思い出す時間は0秒」Work5:お客様の自宅をSPAに変えよう
- 第6回「あなたの手をゴッドハンドに変える魔法のテクニック」Work06:お母さんの手を探す
- 第7回「私はセラピストになんてなれないんじゃないか!?」Work07:あなたにとって「こんなスクールは嫌だ!」とは?

な、なんて核心に迫った内容なのかしら!?

ふふふ、1週間で人生が変わる人も続出のワークが盛りだくさんだから楽しみにしておいてね。下の記事からぜひ、読んでいってね!
ハーブボールでセラピスト革命 記事一覧
第3回「そうだ、日本でハーブボールを伝えよう!地獄のハーブボール行脚の始まり」Work3:あなたのあきらめきれない夢を描こう 第
第7回 私の失敗「私はセラピストになれないんじゃないか!?」Work07:あなたにとって「こんなスクールは嫌だ!」とは?