国際ハーブヨガ協会/国際ハーブボール協会 公式ウェブサイト

体質改善を応援するハーブヨガとハーブボールの知恵を普及するための組織です

Year: 2018年

ヨガ指導者が生徒さんに質問された時にはどのように対応するべきなのか?

ハーブヨガセラピーの指導者の特徴の一つは、体質改善を応援することにあります。 体質改善とは、クライアントさんが日々の暮らしを楽しく過ごすだけの体と心のバランスを改善することです。 もっと端的に言えば、体の痛みをできるだけ […]

第4章 指導法のビジョン:ハーブヨガを指導する人のエキスパタイズとは?

ハーブヨガ指導者のためのワーク ハーブヨガを指導している人、そして、ハーブヨガを学び、将来は指導者として活動したい人のためにこのセクションを設けています。 しかし、体質改善をしたい人や人生を変えていこうと模索している人に […]

世界と対話し、触れ合うための習慣

世界と対話する習慣とは? 次に紹介したい生活習慣が、「世界との対話」です。 これは簡単にいえば、自然と向き合う習慣です。 例えば、植物を育てることや、オーガニックハーブを使うというものですね。 これはすでに実践されている […]

情報のインプット/アウトプットについての習慣

現代社会は情報の取り扱いについてまだまだ未成熟 この7つの習慣と平行して意識するのが、情報のインプット/アウトプットについての習慣です。 現代社会を生きる私達はそれこそ呼吸をするようにたくさんの情報を無自覚にインプットし […]

ハーブヨガの生活習慣の基礎:三大欲求と対話しよう

さて、生活習慣について考えていきましょう。その基礎にあるのが三大欲求への理解です。 三大欲求とは食欲、睡眠欲、排泄欲(性欲)といわれます。 その波を知って愛情をかけることが生活習慣のための基礎習慣です。 これは書籍『ハー […]

ハーブヨガの坐法でハーブボールを使う理由

ではどうして、坐法ではハーブボールを使うのかについてですが、それは先ほども解説した通りハーブが私たちの先生だからです。 ハーブボールは熱と香りと独特の触感をもっています。 その全てが私たちの観想のトレーニングを助けてくれ […]

ハーブヨガにおける観想とはなにか?

さて、これまで私が何度となく使って来たこの観想という言葉ですが、これはハーブヨガ全体を通してとても大きな問いであるといえます。 ハーブヨガの音声講義で私達がこの言葉を多用していますので何となくその意味がわかり、普段から観 […]

坐法の習慣:ハーブヨガクラスではヨガなのにどうしてハーブボールを用いるの?

ハーブヨガにおける坐法とは一体どんなものでしょうか? 30秒程度考えてみましょう。 ハーブヨガの坐法とはあなたの観想を鍛え、ハーブと遊ぶ習慣です。 言霊ワークまでの段階で、自分自身の心・体と対話するための準備が出来ました […]

言霊ワークの習慣その3:日常の中で行う言霊ワーク

ハーブヨガクラスの時だけではなくて、言霊ワークは日常の中で行うことができます。 まずは普段から白紙のスケッチブックを可能なら持ち歩きましょう。 そして、何かに気づいたら常に書き記すことを推奨しています。 私達人間は今の自 […]